スカッてばかりのお見合いパーティー

無料のお見合いパーティーに参加

私はアラフォー独女、今は、とりあえず、ネット婚活で知り合った男性と結婚を前提にお付き合いさせてもらってます。ここまで来るのに、いわゆる婚活を色々と経験してきました。家族や友人からの紹介、合コン、ネット婚活、結婚相談所、そして、お見合いパーティー。結局、私は、たまたまネット婚活で合う人と巡り会ったのですが、本当にまぐれのようなものだと感じています。実感としては、婚活では、やっぱり、家族や友人からの紹介というのが一番手堅いかなと思いました。やはり、家族や友人からは、よっぽど変な人は紹介されない確率の方が高いのです。また、簡単には断れないかなっていうのも多少はあります。ただ、紹介してくれた人とうまくいくかは未知数ですが。他の方法では、探す段階から始めないといけないですしね。逆にスカッってばかりだったのが、合コンやお見合いパーティー。ネット婚活も適当に利用しただけだったけど、まあ、結果オーライだった。結婚相談所は、アラフォー女性では、あまりいい案件が来ませんね。まあ、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
さて、私は本気の婚活とまではいかないけれど、とりあえず、婚活と呼べる活動を始めたのが20代です。一番最初にそれらしきことをしたのがお見合いパーティー。だから、お見合いパーティーは参加した回数こそ少ないけれど、歴史は長いんです。初めてのお見合いパーティーは、20代前半の頃。友人に連れられて行ったんです。女性はただで飲食できるからって。それからは間が空いて、30代半ばに3回ほど。それで、今回はお見合いパーティーでのスカッた話をネタに、お見合いパーティーの実情に迫ってみたいと思います。

お見合いパーティーの仕組み

お見合いパーティーは、企画ものが多いですね。ほとんど条件が決められています。年齢や年収の縛りだったり、特定の職業や趣味に特化したものもあります。私が初めて参加した20代の頃のお見合いパーティーは、いわゆるネルトン形式で、比較的条件の緩い企画だったと思います。お見合いパーティーは、不特定多数の公衆の面前で、自分の女性としての人気度を試される恐怖があります。私を選んでくれる男性がいるのか、最後の結果発表が心配でなりませんでした。結果、一人だけ本命に選んでくれて、ホッとしました。やっぱり、同じ20代でも、一番男性が群がるのは、一般受けしそうな女性らしいべっぴんさんです。髪はだいたい、軽く染めていてストレート、ミディアムくらいかな。服はパステル系ですね。誰が見てもかわいい女性です。私は当時、Bガールだったので、選ばれるか不安でした。なぜか私を選んでくれた男性、本気でお付き合いをしたいと考えてくれていました。でも、当時、若かった私は、彼との真剣交際など望むはずもなく、結局、数回会って、一緒に旅行まで行ったけど、男女の関係にはならず、交際には至りませんでした。条件としてはスペックが低い人でしたが、真面目に向き合ってくれて、今でも覚えています。30代の頃に参加したお見合いパーティーは、回転寿司式のものと、個室のものでした。回転寿司式は他の女性参加者も見られるし、なんだか、いわゆるキャバクラのよう。やはり、女を値踏みされる感じが私には辛かったです。個室は、他の女性が見られないし、一対一で向き合えるので、まだやりやすかったです。個室でのパーティーでカップリングしたのですが、その後お茶に行って、連絡先を交換したけど、お互い連絡をとることなく終わってしまいました。あれは何だったんだろうと、今でも不思議です。
以上が私のお見合いパーティーの経験談になるのですが、お見合いパーティーは、一生懸命、モテ力や女子力を磨いてる若めの女子には自尊心を満たしてくれるおすすめの婚活方法だと思います。やはり、人気の女子に男性は群がりますので、自分にあまり自信のない女子はあまり期待せず臨むのが良いのではないかと思います。
私は自信のない女子の方なので、スカッてばかりでした。
ただ、どこにいい出会いがあるかは一概に言えませんから、ひとつの選択肢として、お見合いパーティーも検討の余地ありと思います。